プライバシーポリシー

PRIVACY POLICY

個人情報の取り扱いについて説明いたします

プライバシーポリシー


kotomosにおける個人情報の取扱いについて

株式会社メディカルアンドテクロノジーズ(以下「当社」といいます。)は、事業運営上、当社の提供するサービスを利用する方々の個人情報を取り扱うにあたり、個人の尊厳と情報の有用性を尊重し、個人情報保護法その他の法令および社会規範を遵守した上で、これらを適切に管理し、取り扱い、個人情報の保護に努めます。

1. 個人情報の保護について / 目的

株式会社メディカルアンドテクロノジーズ(以下「当社」といいます。)は、事業運営上、当社の提供するサービスを利用する方々の個人情報を取り扱うにあたり、個人の尊厳と情報の有用性を尊重し、個人情報保護法その他の法令および社会規範を遵守した上で、これらを適切に管理し、取り扱い、個人情報の保護に努めます。

当社は、当社が提供する医療資格者および医療機関向けサービスである「kotomos」(以下「本サービス」といいます。)を通じて取得される個人情報の取扱いを定めることを目的として、この「kotomosにおける個人情報の取扱いについて」(以下「プライバシーポリシー」といいます。)を定めます。

2. 本サービスについて

本サービスは、以下の2つのサービスから構成されています。

  1. 当社が医療機関向けに提供する、院内コミュニケーションを促進するグループウェア等を含む業務効率化支援システム(以下「医療機関向けサービス」といいます。)
  2. 当社が医療資格者向けに提供する、医療資格者向けSNSサービス(以下「SNSサービス」といいます。)

3. 定義

  1. 「個人情報」 とは、個人に関する情報であり、本サービスを利用する一切の個人(以下、「利用者」といい、個人顧客、取引先、従業員など一切の個人が該当します。)に関する情報であって、住所、氏名、電話番号、電子メールアドレスなどの文字、映像、音声などによって当該個人を識別できる情報をいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的に個人を識別できるものも個人情報に含まれます。なお、死者に関する情報であって、その他の上記個人情報の定義に該当するもの(「準個人情報」)も個人情報に含まれます。

  2. 「契約医療機関」 とは、当社の提供する医療機関向けサービスを利用する医療機関をいいます。

  3. 「登録医師等」 とは、契約医療機関に勤務する医師等の医療資格者であって、医療機関向けサービスにおいて従事者としてのアカウントを保有する個人をいいます。

  4. 「医師ユーザ」 とは、当社の提供するSNSサービスを利用する医師等の医療資格者であって、SNSサービスを利用する個人をいいます。

  5. 本プライバシーポリシーにおいて、登録医師等と医師ユーザを総称して、「利用者」 といいます。

4. 個人情報管理責任者および連絡先について

個人情報管理者およびその連絡先は以下の通りです。

  • 株式会社メディカルアンドテクロノジーズ 個人情報管理責任者:代表取締役社長 平山宗介
  • TEL: 03-6431-9463
  • 電子メール: privacy@medtech.inc

※ 受付時間は平日午前10時から午後6時までとなっております。直接ご来社いただいてのお問い合わせはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。

5. 個人情報の取得および取得対象となる情報について(医療機関向けサービス)

(1) 取得の場合

当社は、医療機関向けサービスにおいては、以下の場合に個人情報を取得します。

  1. 端末操作を通じて登録医師等が氏名、連絡先その他の情報を入力する場合
  2. 登録医師等が自らまたは契約医療機関を通じて直接または書面等により提供する場合
  3. 契約医療機関または登録医師等による本サービスの利用に伴って当社に情報送信される場合

(2) 取得対象となる情報

当社が医療機関向けサービスに際して取得する個人情報は、以下の通りです。

  1. 登録医師等その他契約医療機関において勤務する者の氏名、電話番号、メールアドレス
  2. その他登録医師等が本サービスの利用に際して入力、提供する情報

6. 個人情報の取得および取得対象となる情報について(SNSサービス)

(1) 取得の場合

当社は、SNSサービスにおいては、以下の場合に個人情報を取得します。

  1. 端末操作を通じて医師ユーザが氏名、連絡先その他の情報を入力する場合
  2. 医師ユーザが直接または書面等により提供する場合
  3. 医師ユーザによる本サービスの利用(本サービスにおけるフィード、コメントその他の投稿等の情報送信を含むがこれに限りません)に伴って情報が送信される場合

(2) 取得対象となる情報

当社がSNSサービスに際して取得する個人情報は、以下の通りです。

  1. 医師ユーザの氏名、性別、生年月日、勤務先、経歴、電話番号、メールアドレス
  2. 医師ユーザが本サービスの利用に伴って本サービス上に投稿・コメントする情報
  3. その他医師ユーザが本サービスの利用に際して入力、提供する情報(医師ユーザの業務上、プライベート上の交友関係に関する情報、その他つながり機能に応じて提供される情報を含むがこれに限りません。)

7. 個人情報の利用目的

当社は、以下の目的のために個人情報を利用します。当社がやむを得ず下記の目的以外の理由で個人情報の利用を行う場合は、情報主体である個人からその同意を得た上でこれを行います。

  1. 当社が利用者の個人認証を行い、本サービスを提供するため
  2. 本サービスの紹介、広報等を目的とした記事作成用のモニター、取材対象者を募集するため
  3. 当社が利用者による本サービスの適正な利用を担保するため
  4. 利用者に属性情報に基づくプロモーション情報を配信するため
  5. 本サービス内および当社が契約するその他サービス内での行動、アクセス履歴を活用した利用者への情報配信を行うため
  6. 個人を特定できない範囲で本サービスに関する統計情報および匿名化情報の作成・利用を行うため
  7. 個人を特定できない範囲で潜在顧客その他の第三者への当社マーケティング資料を作成・提供するため
  8. 各種アンケート、キャンペーン等のご案内や資料の送付を行うため
  9. 本サービスに関する利用者からのお問合せ、ご相談および苦情への対応ならびに紛争の解決のために必要な業務を行うため
  10. 本サービスの改善、不具合対応および追加機能の開発を行うため
  11. その他上記目的に関連・付随する目的の達成に必要な場合

8. 個人情報の第三者提供について

(1) 基本方針

当社は、原則として、利用者の同意を得ることなく、利用者の個人情報を第三者に提供しません。

(2) 例外的提供

前項の定めにかかわらず、当社は、以下の場合は利用者の同意なく個人情報を第三者に提供することがあります。

  1. 法令に基づく場合
  2. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難である場合
  3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難である場合
  4. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることによってその事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあると当社が判断した場合
  5. 裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じる機関から、個人情報についての開示を求められた場合
  6. 利用者から明示的に第三者への開示または提供を求められた場合
  7. 利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報取扱い業務の一部または全部を委託する場合
  8. 合併その他の事由による事業の承継に伴って提供される場合
  9. 当社の正当な業務の範囲内であって、利用者の利益が侵害されるおそれのない提供を行う場合

9. 個人情報の共同利用について

当社は、本サービスに関連して取得した個人情報の共同利用を行いません。

10. 免責

当社は、以下の場合に利用者の個人情報を第三者が取得することに関して、何らの責任を負わないものとします。

  1. 利用者が自ら第三者に個人情報を明らかにする場合(SNSサービス上での投稿等またはメッセージ機能を用いてこれを行う場合を含むが、これに限られません。)
  2. 利用者または利用者以外の者が本サービスにおいて入力した情報により、期せずして個人の識別が可能な状態となってしまった場合
  3. 本サービス以外の外部サイトにおいて、利用者が個人情報を提供し、それが第三者により取得・利用された場合
  4. 利用者以外の者が利用者を識別できる情報(ID、パスワード等)を入手して悪用・不正使用した場合

11. 個人情報の委託について

当社は利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合があります。なお、当社が個人情報の取扱いを委託する場合は、適切な委託先を選定し、個人情報が安全に管理されるよう適切に監督いたします。

12. 個人情報の正確性について

当社は、利用者にご提供いただいた個人情報を正確にデータ処理するように努めます。ただし、ご提供いただいた個人情報の内容が正確かつ最新であることについては、利用者がその責任を負うものとします。

13. 個人情報の開示等

(1) 開示等の対応

利用者またはその適法な代理人に限り、当社に対して利用目的の通知、個人情報の開示、追加、訂正、削除、利用停止、および第三者への提供の停止(以下、「開示等」といいます。)を求めることができるものとし、当社は個人情報保護法の定めに従ってこれに遅滞なく対応します。

利用者は、かかる個人情報の削除や利用停止等により、本サービスを受けることができなくなる場合があります。また、当社が開示等に対応することによって、以下のいずれかに該当する場合は、開示等に対応できない場合がございます。

  1. 利用者または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  3. 法令に違反することとなる場合

(2) 手数料について

個人情報の利用目的の通知、および個人情報の開示等の請求については、当社は1回ごとに当社所定の手数料を徴収します。利用者は、これを行うときは当社が指定する必要書類に当該所定手数料分の郵便定額小為替を同封して郵送するものとします。

14. 利用者が容易に認識できない方法による個人情報の取得について

(1) クッキー等の使用

本サービスにおいて、使い勝手の向上、アクセス状況などの統計的情報の取得、広告効果の最適化等の目的で、Cookie、ウェブビーコン、端末識別子、SDK(以下「クッキー等」といいます。)の技術を使用して利用者のアクセス情報、閲覧情報、属性情報および行動履歴に関する情報を取得することがあります。なお、クッキー等を通じて取得したこれらの情報には、単独で利用者自身を識別し特定できる情報は含まれておりません。

(2) 拒否設定について

利用者は本サービス上でのクッキー等の使用を許可しない場合には、利用者のブラウザの設定によりクッキー等の保存を拒否することもできますが、その場合はログイン等必要な機能が使用できなくなったり、本サービスの利便性が損なわれたり、本サービスで提供するサービスのご利用範囲が限定されたりすることがありますので、ご留意ください。

(3) 利用しているクッキー等

本サービスで利用しているクッキー等の内容については、以下の通りです。

クッキー等の名称送信先取得する情報利用目的
Firebase CrashlyticsGoogle LLC- アプリのクラッシュ履歴
- 端末情報
- 操作情報
- 自社:クラッシュ情報等の収集
- 送信先:クラッシュ情報等の分析
SentryFunctional Software, Inc- 端末情報
- ブラウザ情報
- 操作情報
- ネットワーク情報
- 自社:エラー監視
- 送信先:エラー情報の可視化

15. 本プライバシーポリシーの変更

当社は、本プライバシーポリシーを随時変更・改定することができるものとします。当社は、本プライバシーポリシーを変更・改定する場合は、これを本サービスを提供するウェブサイトもしくはアプリ上への掲示、または個別の通知により変更・改定後のバージョンを掲載し、利用者の個別同意を取得するものとします。

制定日: 2025年3月1日